株式会社さかうえ

お知らせ一覧

株式会社さかうえ 代表取締役 坂上 隆 登壇イベントのお知らせ

農業の新しい可能性に挑戦し続ける株式会社さかうえ 代表取締役 坂上 隆が、2024年12月9日(月)に開催されます「経営者の仕事ってナニ?」に登壇いたします。 さかうえは、ピーマンやケール、里山牛などの高品質な農作物を手がけ、循環型農業や天敵農法を活用することで、地域社会や環境に優しい持続可能な農業を実践してきました。 当日は、これまでの経験や取り組み、そして未来の農業の可能性などをお話しする予定です。 日時:2024年12月9日(月) 18:00~20:20(受付17:30~)会場:島津ビル 2Fホール(志布志市志布志町志布志2丁目14-14)参加費:無料参加対象:鹿児島県中小起業家同友会会員、非会員(経営者またはそれに準ずる方)申込期限:12月2日(月)※お申込みは鹿児島県中小起業家同友会HPよりお願いいたしますhttps://kagoshima.doyu.jp/news/20241209topics/

続きを読む→

農業に興味のある方必見!「新・農業人フェア2024」に株式会社さかうえが参加

新・農業人フェア2024 参加のお知らせ こんにちは!株式会社さかうえです。この度、私たちは「新・農業人フェア2024」に参加いたします。このフェアは、農業に興味を持つ方々にとって、理想の仕事とライフスタイルを見つける絶好の機会です。さかうえでは、志布志市での豊かな生活とやりがいのある仕事の魅力を皆様にお伝えするため、フェアでお待ちしております。 株式会社さかうえとは? 株式会社さかうえは、鹿児島県志布志市に本社を置く農業法人です。私たちは、契約栽培事業、飼料事業、畜産事業を展開し、持続可能な農業を実践しています。循環農業や天敵農法を取り入れ、環境に優しい農業を推進しています。具体的には、ピーマン、ナス、キュウリといった野菜の栽培から、自社ブランドの「里山牛」まで、多岐にわたる事業を展開しています。 志布志市での暮らし 志布志市は、美しい自然環境に恵まれた地域で、温暖な気候と豊かな自然に囲まれた生活が楽しめます。山、川、海といった自然環境を活かしたアクティビティが豊富で、アウトドア好きにはたまらない環境です。さらに、生活費も手頃で、家賃相場は1DKが25,000円から、3DKが40,000円からと非常にリーズナブルです。通勤時間も短く、生活の質を高めることができます。 さかうえでの仕事 さかうえでは、農業を通じて地域社会に貢献し、従業員一人ひとりの成長を大切にしています。私たちの事業は、多様な農作物の栽培から、牧草飼料の生産、畜産まで幅広く展開しており、やりがいのある仕事が豊富にあります。 キャリアプランと福利厚生 さかうえでは、従業員の成長をサポートするための充実したキャリアプランを提供しています。資格取得支援制度や各種手当、完全週休2日制など、働きやすい環境作りに力を入れています。新入社員からベテランまで、すべての社員がやりがいを持って働けるようサポートしています。 新・農業人フェア2024の詳細 「新・農業人フェア2024」は、農業に関心のある方々が一堂に会し、理想の仕事と生活を見つけるためのイベントです。さかうえも、このフェアを通じて多くの方々に志布志市での生活と仕事の魅力をお伝えしたいと考えています。 開催日時: 2024年7月20日(土)10:00∼16:00 開催場所: 歌舞伎座タワー マイナビPLACE 23F 参加費: 無料 イベントURL:https://agri.mynavi.jp/2024_04_25_262223/ 参加のメリット このフェアに参加することで、さかうえのスタッフと直接お話しでき、志布志市での生活や仕事について具体的な情報を得ることができます。また、移住に関する不安や疑問を解消し、新しい生活のイメージを具体化することができます。農業に関心をお持ちの方や、地方での新しい生活を考えている方は、ぜひ私たちのブースにお立ち寄りください。 お問い合わせ ご興味をお持ちの方は、ぜひフェアにお越しください。また、さかうえに関する詳細情報や事前のご質問等がございましたら、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。 電話番号: 099-473-1990 メール: saiyou@sakaue-farm.co.jp ウェブサイト: https://sakaue-farm.co.jp 皆様のお越しを心よりお待ちしております。さかうえでの新しい暮らしと仕事の魅力を、この機会にぜひ感じてください。

続きを読む→

株式会社さかうえ、九州・山口・沖縄 移住フェア 暮らシゴト 2024 参加のお知らせ

この度、株式会社さかうえは、2024年に開催される「九州・山口・沖縄 移住フェア 暮らシゴト 2024」に参加いたします。志布志市での新しい生活と仕事の魅力をお伝えするために、皆様のお越しをお待ちしております。 〇志布志市の魅力志布志市は鹿児島県の南部に位置し、美しい自然に囲まれた場所です。温暖な気候と豊かな自然環境が調和し、海、山、川などのアウトドアアクティビティを楽しむには絶好の場所です。サーフィンや釣り、ハイキングなど、自然を満喫するアクティビティが豊富です。また、生活費も比較的低く、家賃相場は1DKが25,000円から、3DKが40,000円からと非常に手頃です。通勤時間も短く、生活の質を高めることができます。 〇さかうえでの仕事とキャリア株式会社さかうえでは、循環農業や天敵農法を取り入れた持続可能な農業を実践しています。私たちの事業は、ピーマン、ナス、キュウリといった露地・施設野菜の栽培から、牧草飼料、そして自社ブランドの「里山牛」まで、多岐にわたります。地域の自然環境を活かしながら、地元の農産物を全国に届けることで地域貢献を目指しています。 私たちの会社では、従業員一人ひとりの成長を大切にしています。充実したキャリアプランと福利厚生制度を整え、資格取得支援制度や各種手当、完全週休2日制の導入など、働きやすい環境作りに力を入れています。新入社員からベテランまで、すべての社員がやりがいを持って働けるようサポートしています。 〇移住フェアの詳細「九州・山口・沖縄 移住フェア 暮らシゴト 2024」は、移住を考えている方々にとって理想の暮らしと仕事を見つける絶好の機会です。私たちさかうえも、このフェアを通じて多くの方々に志布志市での素晴らしい生活と仕事の魅力をお伝えしたいと考えています。 開催日時: 2024年6月2日(日)11:00~16:00開催場所: 東京交通会館12階(東京・有楽町)ダイヤモンドホール参加費: 無料イベントURL:https://www.furusato-web.jp/event-info/p144803/ご参加のメリットこのフェアに参加することで、志布志市での暮らしや仕事について直接話を聞くことができ、具体的なイメージを持つことができます。また、さかうえのスタッフと直接お話しできるので、移住に関する不安や疑問を解消する絶好の機会です。志布志市での新しい生活に興味を持たれた方は、ぜひ私たちのブースにお立ち寄りください。 〇お問い合わせご興味をお持ちの方は、ぜひフェアにお越しください。事前にご質問等がございましたら、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。 電話番号: 099-473-1990メール: saiyou@sakaue-farm.co.jpウェブサイト: https://sakaue-farm.co.jp皆様のお越しを心よりお待ちしております。さかうえでの新しい暮らしと仕事の魅力を、ぜひこの機会に感じてください。

続きを読む→

農業経営者2022年8月号に協力生産者の梅沢さんが掲載されました!

農業経営者2022年8月号【新・農業経営者ルポ】 Farmers Villa Ume代表の梅沢健太さんの特集が掲載されました。 梅沢さんは弊社の協力生産者で、農家になると決めてから農家になる経緯、農業経営開始から10年の軌跡、今後の目標などがインタビューで語られています。 農業生産においての工夫はもちろん、研修の受け入れや民泊など多岐に渡る活動をしている様子、梅沢さんの魅力が詰まった記事となっています。 是非、お手に取ってご覧ください。

続きを読む→

\Sustainable Japan Award 優秀賞 受賞/

株式会社ジャパンタイムズ主催のSustainable Japan Award 2022において、弊社の里山牛プロジェクトが優秀賞を受賞しました。 Sustainable Japan Awardとは、Satoyama部門、ESG部門を設け、それぞれの分野でその年に先進的なそして持続可能な取り組みを行なった企業、団体、個人を表彰し、その活躍を国内外に伝えていくために行われているものです。 受賞理由としては、里山牛プロジェクトにおいて黒毛和牛を耕作放棄地に放牧し、自給飼料で飼育していることなど地域資源を最大限活用していることが評価されました。 こちらから詳しい概要ご覧ください。

続きを読む→

2/26【合同企業説明会】 食・農就活サミット in 東京国際フォーラム出展

【合同企業説明会】 食・農就活サミット in 東京国際フォーラムへ出展します 【食・農就活サミットの概要】 食・農就活サミットは、2023年新卒学生を対象とした合同企業説明会です。 日本の農業・アグリビジネス・食品業界のリーディングカンパニー最大80社が全国から東京に集結し、社長や採用担当者と対話できる企業ブースを出展します。 食・農就活サミットには毎年、北海道から沖縄まで全国の学生が集まります。前回は参加学生の9割以上が「参加して良かった」と回答しました。大規模な就活イベントと違い、じっくりと話を聞いたり質問することが可能です。定員700名ですので参加予約はお早めに。 今後の農業・アグリビジネス・食品業界について知識を深めることができる『年1回限り』のイベントです。ここでしか出会えない企業が数多く出展しますのでお見逃しなく! 【参加対象学生】 2023年春に大学、大学院、短大、専門学校、農業大学校等を卒業予定の学生 【開催日時】 2022年2月26日(土曜日)9:30 〜 16:15 途中入退場自由 【会場】 東京国際フォーラム ホールE2(東京都千代田区丸の内3丁目5番1号) ※「有楽町駅」より徒歩1分、「東京駅」より徒歩5分 【持ち物】筆記用具(履歴書不要) 【服装】自由(例年リクルートスーツの方が多いです) 参加予約はこちらのページの「参加予約完了フォーム」からどうぞ。

続きを読む→